イタリア生まれのホットハッチ「アバルト595」は、その独特なデザインと刺激的なドライビングフィールで多くのファンを魅了しています。しかし、購入を検討する際に気になるのが「維持費って高いの?国産車より負担は大きい?」という点。
本記事では、アバルト595の年間維持費の内訳を徹底解説しながら、節約のコツや維持費を抑える方法まで詳しくご紹介します。
目次
アバルト595の年間維持費の目安はいくら?
アバルト595の維持費は、走行距離や居住地域、使用用途によって異なりますが、平均的には年間30万円〜55万円程度が目安とされています(駐車場代を含む場合はさらに上乗せ)。
年間維持費の内訳(目安)
項目 | 年間費用目安 | 備考 |
---|---|---|
自動車税 | 約34,500円 | 1.4L(595の排気量) |
自動車重量税 | 約12,300円 | 継続車検時:年平均換算 |
自賠責保険 | 約12,000円 | 年平均換算(24ヶ月) |
任意保険 | 約60,000〜100,000円 | 年齢・等級・車両保険で変動 |
ガソリン代 | 約120,000円 | 年間10,000km走行、燃費13km/L、ハイオク155円/L換算 |
車検費用 | 約80,000円(2年ごと) | 年間平均換算:約40,000円 |
メンテナンス費 | 約30,000〜50,000円 | オイル・タイヤ・バッテリーなど |
駐車場代 | 約240,000円(都内平均) | 地域差大 |
駐車場込み:約55万円/駐車場なし:約31万円が目安です。
あわせて読みたい


【後悔する?】アバルト595はやめとけって本当?購入前に知っておくべき注意点と対策
コンパクトで個性的なデザイン、そして官能的なエンジンサウンドで知られるイタリア生まれのスポーツコンパクト「アバルト595」。ファンが多い一方で、ネットや口コミで…
ガソリン代と燃費|ハイオク仕様に注意!
アバルト595はハイオク指定車のため、ガソリン代は割高になります。
【実燃費】:約10〜13km/L
【月間走行距離】:約833km(年間1万km走行想定)
【ガソリン単価】:ハイオク155円/L
→ 年間ガソリン代:約119,230円
任意保険の相場|意外と高くない?
コンパクトカーでありながら「スポーツモデル」扱いされるため、保険料はやや高めになる傾向です。
年齢・等級 | 年間保険料(目安) |
---|---|
30代・20等級 | 約55,000〜70,000円 |
20代・10等級 | 約80,000〜120,000円 |
車両保険付き | +20,000〜40,000円 |
ポイント:複数社一括見積もりで大幅節約が可能!
車検・メンテナンス費用|輸入車ゆえの注意点
車検
- 正規ディーラー:約10万〜15万円(安心だが高め)
- 民間整備工場:約7万〜10万円(内容を要確認)
メンテナンス
- オイル交換(5,000kmごと):約8,000〜10,000円
- タイヤ(17インチ):1本15,000〜20,000円
- ブレーキパッド交換:前後で約3万〜5万円
節約のコツ5選
- 任意保険は一括見積もりで見直す
- 整備は専門知識のある輸入車対応工場で
- ガソリンスタンドのポイント還元・会員割引を活用
- 駐車場代はエリアで見直し可能性あり
- 走行距離を抑える+エコドライブの意識
アバルト595の維持費は高い?結論
アバルト595の維持費は、コンパクトカーの中では高め。
ですが、プレミアムコンパクト・趣味性の高い輸入車としては良心的な部類です。
比較例(年間維持費概算)
車種 | 年間維持費(駐車場込み) |
---|---|
アバルト595 | 約50〜55万円 |
MINIクーパーS | 約55〜60万円 |
フィアット500(1.2L) | 約35〜40万円 |
まとめ|アバルト595の維持費は「理解していれば怖くない」
- 年間30万円台(駐車場なし)で運用可能
- 趣味性の高い輸入車の中では控えめなコスト
- 保険・整備・燃料のポイントを押さえればさらに節約可能
アバルト595は、維持費のハードルを理解し、それでも乗りたい人にとって“最高に楽しい”1台です。
後悔しないためには、「知ったうえで選ぶ」ことが最も大切です。